2022/12/14

今すぐ始めたい!「断捨離」の持つすごいパワーについて!要らないものを「断つ」だけで、驚きの効果が…?

今やお茶の間にもすっかり馴染んだ「ミニマリスト」というライフスタイル。ミニマリストともに世間に浸透したのが「断捨離」という言葉です。

なんとなく「不要なものを捨てることかな?」と想像はできますが、断捨離の哲学をきちんと理解した上で片付けを進めると、実は部屋がスッキリする以外にも思わぬ効果があるのです。

そこで本日は、この大掃除シーズンのタイミングで断捨離を始めてみたい、という方に向けて、断捨離の持つすごい効果や実践するコツをお伝えしてまいります!

物を捨てるという行為が苦手で、ついつい溜め込みがち…という方でも簡単に断捨離できる方法もご紹介しますので、ぜひご一読ください。

そもそも断捨離とは?

「断捨離」…。この言葉は本来、ヨガの思想にそのルーツがあります。
ヨガの行法である「断行」「捨行」「離行」の3つの頭文字を取って呼び始めたことがきっかけで、1976年に書かれた書籍にすでにその言葉はありましたが、ミニマリストブームの立役者である、作家のやましたひでこさんが2009年に提唱したことで広く知られることになりました。

• 断…またすぐに手に入るような不要な物を断ち切る
• 捨…家にずっとある不要な物を捨てる
• 離…物への執着から離れる

という3つの考えから成り、自分にはもう必要のないものが家に入ってくる流れを断ち、すでにあるいらない物を捨てることでその執着から離れることを目的としています。

いらない物を処分する、という点では片付けと同じですが、ミニマリストのように自分にとって最低限のものだけで暮らすわけではなく、必要なものであればいくつでも持っていていいという点が少し違いますね。

断捨離

断捨離のもたらす8つのすごい効果

断捨離をするともちろん部屋は片付きますが、実はそれ以外にも嬉しい効果が8つも期待されるのです!
断捨離の何たるかが少しわかったところで、次は断捨離をすることで起きる変化をご紹介してゆきましょう。

1. 断捨離するとお金が溜まる
2. 自分を見つめ直すきっかけができる
3. 時間にゆとりが持てるようになる
4. ストレスを軽減できる
5. 集中力がアップする
6. 断捨離で健康になる
7. 人間関係が円滑になる
8. 物を減らすと運気が上がる

断捨離するとお金が溜まる

実は、部屋が汚い人は「お金が溜まりにくい」と言われています。
部屋が散らかっていると、どこに何がしまってあるのか分からずに同じものを何回も買ってしまう…ということを繰り返してしまい、小さな出費が積み重なってしまいがちです。
断捨離することで何回も同じものを買うことがなくなり、また部屋の隅々を見渡し、物の適切な量を把握できることでストックなどを買いすぎることも防げるため、節約につながるというわけです。

断捨離によって出た不用品を、メルカリなどのフリマアプリに出品してみたら意外な金額がついた!という思わぬ収入もあるかもしれませんね。

また、部屋がものであふれていると、つい便利そうな収納グッズに手を出してしまい結果的に物の量が増えていた…なんて本末転倒なことも起きがちですが、断捨離することで自分が本当に必要なもの・好きなデザインなものだけを購入する癖がつけば、お金のやりくりもきっと得意になるはずです。

自分を見つめ直すきっかけができる

断捨離とは、これまで自分が溜め込んできたものと向き合う作業です。
これは本当に必要か?今後も使うのか?などを自分に問いかけることで、自分の価値観を見つめ直すきっかけになるでしょう。

周りが当たり前に持っているから、流行っているからと購入したものの、意外と使っていないものも多いはずです。
断捨離を機に、自分が本当に大切にしたいものは何かを見つけてみてはいかがでしょう。

時間にゆとりが持てるようになる

例えば、あれ?どこにしまったっけ?と部屋中を探し回る時間。
多すぎる洋服から今日着る服を選ぶための時間。
急に来客があり、慌てて部屋の物をクローゼットに押し込む時間。

こうしたことに毎日時間を取られるのは疲れるものです。
断捨離によって部屋にある物全てに居場所ができれば、探しものをする必要はありません。
洋服も決まったコーディネートから組み合わせるだけなので迷う必要もなく、いつも部屋が片付いていれば来客に慌てることもありません。

ストレスを軽減できる

たとえ自分の持ち物だったとしても、所狭しと物に囲まれていると視覚からの情報が散乱するため、実は知らないうちにストレスが溜まっています。

さらに、だんだん散らかっていく部屋に罪悪感がある方は、それを目にするたびに「掃除しなきゃな…」「片付けないと…」という負担が溜まっていきます。
断捨離をすることでそうした小さなストレスから解放され、晴れ晴れとした気持ちで毎日を過ごすことができます。

集中力がアップする

いわゆる天才型と言われるような人のデスクは散らかっている、という一説もありますが、だいたいの人は部屋やデスクが散らかっていると注意が散漫になり、仕事に集中できません。
必要な書類や資料なども紛失してしまったり、パソコンのデスクトップもアイコンだらけでどれがどれだか分からない…と、仕事環境が散らかっていることで起きる弊害は多いので、一度何もない片付いた環境で仕事をしてみるとその捗り方に驚くかもしれませんね。

断捨離で健康になる

気持ちの面でも晴れやかになるとともに、断捨離によって部屋が片付くと健康面にもいいい影響があります。
断捨離によって物が減り、掃除がしやすくなることでハウスダストやホコリをすぐに除去できるため、咳やくしゃみなどのアレルギー症状がなくなることも多いです。

喘息やハウスダストアレルギーなどがある方は、健康のためにもぜひ定期的に部屋の片付けをするべきなのです。

また、最近眠りの質が悪く、寝付きや寝起きが良くない…という方。
それも実は物に囲まれているのが原因かもしれません。一度寝室周りの物を断捨離で減らしてみてはいかがでしょうか。

人間関係が円滑になる

断捨離とは、単に物を捨てるだけでなく、物への「執着」も断ち切る作業です。
恋愛や仕事、遊びといった対人関係においても、依存や未練といった執着は断ち切るべきものです。
部屋の断捨離で執着をなくすことで、気分もスッキリし、周囲の人間関係も不思議と円滑に周りだします。

物を減らすと運気が上がる

散らかった部屋に住み続けていたら、気分も滅入るしなんだか最近悪いことばかり起きる気がする…。
実はそれ、偶然や気のせいではないかもしれません。
風水の考え方でも、使わないものを溜め込んでしまうと、良い運気が逃げてしまうどころか悪い運気を引き寄せてしまうと言われています。

断捨離で不要な物を捨て、部屋の空気を入れ替えることで気分もスッキリするとともに、良い運気を運び入れましょう!

断捨離

断捨離を効果的に進めるにはどうしたらいいの?

断捨離すると良いことが起きる、というイメージは掴めたかと思います。
じゃあ早速始めよう!と言いたいところですが、勢いに任せていきなり断捨離を始めてしまうと、あれもこれもと要るものまで捨ててしまったり、分別などが分からなくて途中で挫折してしまうこともあるので注意です。

断捨離を効率的に進めるには、

• まずはルールを決める
• 明らかな“ゴミ”は即捨てる!
• カテゴリーごとに分ける
• 迷うものは一定期間保留する

という4つのポイントを意識することが大切です。

まずはルールを決める

断捨離を始める際には、まずは自分で捨てる基準を決めることが肝心です。
たとえば、「1年触っていなかったものは捨てる」「使った頻度が年に3回もなかったものは今後はレンタルで済ませる」など、今後も使うことがあるかどうかをイメージすると決めやすいでしょう。

まだ使うことができる物を処分するのに抵抗がある方も多いと思いますが、だからといって使っていないのに取っておくことはスペースの無駄ですし、あれもこれもと取っておくはめになり物はどんどん増えていきます。

ただし写真や家族の思い出の品などは、年齢を重ねると増えていくのが当然です。
捨ててしまうと二度と見ることができなくなってしまうこともあるので、スペースがなくなってきたという場合は写真やさんに頼んでデジタルアルバムに残すなどして、物を減らすというのもおすすめですよ。

明らかな“ゴミ”は即捨てる!

辺りを見回してみましょう。「明らかに不要なもの」まで大事に取っていませんか?
例えば無差別にポストに入れられるDM、インクの切れたボールペンや真っ白になってしまったレシート。壊れている家電に雑貨、本体の家電がもう無いのに残っている説明書や保証書などなど…。
そうした明らかに不要なものが見つかればチャンスです。

頭を使わずに処分することができ、まずはこうしたゴミを片付けるだけですぐにまとまったスペースが空けられます。
まずはいらない物をサクサク捨てることで片付けスイッチをONにできたら、次に進みましょう。

カテゴリーごとに分ける

いきなり全ての部屋の収納に入っている物を出して、この中からいらない物を全部断捨離するぞ!と意気込んで始めても、おそらくはほとんどの人が挫折してしまうでしょう。

断捨離は複数の場所を同時に始めるのではなく、今日はキッチンの賞味期限切れの食材が無いかチェック、明日はサイズアウトした子供服のチェック…など、カテゴリーごとに行うほうがスムーズです。

迷うものは一定期間保留する

ごみとして捨ててしまうと、ほとんどの物はもう返ってくることはありません。
また新たに買い直すことができる物はいいですが、もう手に入らない品物や、手紙や日記、アルバムなどの思い出の品などは勢いで捨ててしまうと、捨てなければよかった…と後悔することも多々あります。
そのため、断捨離を行う際は必要なものも間違って処分してしまうことのないように正確に見極めなくてはいけません。

 

断捨離

まずは何から始める?すごい断捨離の3ステップ

断捨離の基本的なコツが分かってきたところで、今度は実践的なアドバイスをお教えします。
何から始めればいいか分からなくて不安という方は、こちらのステップを参考にスタートしていきましょう!

ステップ1.まずは財布やバッグ、引き出しなど小さなスペースから始める

部屋全体を整理するのが目標であっても、まずは自分のバッグの中にある財布の整理から始めるのが理想です。
財布の中のレシートやクーポンの整理、使っていない診察券やクレジットカードの処分など短時間で終わるところから始め、次はバッグの持ち物整理、その次は引き出しのこの段…と徐々にスペースを広げていきます。
最初は分別なども戸惑うことが多く、ひとつひとつ調べながらの作業になると思いますが、慣れればテキパキと進めることができるようになっているはずです!
今日は洋服、今日は書類系、今日は趣味のグッズ…など、ここでもカテゴリーごとに作業すると始めやすいでしょう。

ステップ2.本当に処分するか再度見直す

先程も少し説明しましたが、思い出の品やもう買い戻すことが難しい古いものは、捨ててしまったあとに後悔することも少なくありません。

そのため物の整理が終わったら、すぐに捨ててしまうのではなくもう一度確認してみましょう。
また同じものが欲しいとなった時に買い直すことができるか、使用している姿が思い描けるかなどを想像し、それでも不要だと感じたら手放すときです。

多少スペースを使っていたとしても、思い出の品は時々見返すことでほっとした気持ちになれることもありますので、愛着があるものは使用頻度が少なかったとしても、無理に処分する必要はありません。

ステップ3.引っ越しが断捨離のきっかけになることも

引っ越しは大きなイベントです。
住む家が変われば、当然収納できる物の量も変わりますし、部屋に合う家具のテイストも変わります。家族が増えたりすれば家電のサイズを見直すチャンスでもありますので、引っ越しが断捨離を始めるきっかけとなったという方も多いはずです。

ここでは引っ越しの際に断捨離をする方法を紹介していきます。
引っ越し断捨離を進めるコツは、

• 新居でも使うかどうか?
• 収納家具があるとその分しまう物も増やしてしまう
• 明らかに使用していない物は当然処分する

が大事になってきます。

新居で使用しているイメージが持てない家具や家電、日用品などは思い切って処分してしまいましょう。
また、近頃はクローゼットは付いている部屋も多いため、タンスは不要になる場合も多いです。収納できる家具を置いてしまうと、まだスペースが空いているからと物を増やしてしまいがちですのでこちらも処分の検討を。

あとは当然のことですが、今の家に住んでいた間使わなかったものは引越し先でも使うことはない!と断言できますので、こちらも処分してしまうことをおすすめします。
新居へ運ぶ荷物が減れば、その分引越し費用も抑えられるのでいいことづくめです!

断捨離

断捨離するならストックは持つべき?

コロナ禍で頻繁に買い物も行けないご時世柄、食料品や消耗品の買い置きをしておいた方が安心ですよね。

日本は災害の多い国でもありますから、日持ちする食材などの備蓄を日頃からしておくのは良い心がけです。
安かったから…とどのくらい在庫があるか把握せずにストックを買うのはおすすめできませんが、適切な量を持ち、定期的に賞味期限などを確認し期限の近いものは食卓に出すなど、ローリングストックとして組み込めば問題ないでしょう。

ただし、使い切れないほど度を越した量を買い占めたり、セールしていたからと言って衝動的にむやみに買ってはいけません。

使い切れないまま期限が切れてしまうと、結局それはごみになってしまいます。

本当に必要なものを、必要な量だけ備えておくようにしましょう。

断捨離

断捨離で出た不用品はエコピットにお任せください!

断捨離の考え方や、断捨離をすることによって起きるすごい効果、さらに断捨離の実践方法までをご紹介してまいりました。

部屋が片付くと気分がいいばかりか、健康面でもプラスの影響があり、さらにはお金の流れも良くなりますので、興味の湧いた方はぜひ断捨離をお試しくださいね。

もし、断捨離で家具や家電などの不用品が出た場合は、不用品回収のエコピットへご相談下さい。

エコピットはゴミ袋1つからでも、大量に不用品がある場合でも、最短即日で駆けつけます!

また、断捨離にお困りの場合は不用品回収やお片付けのお手伝いもさせていただきます。

エコピットと一緒に断捨離を済ませ、気持ちよく新生活を迎えましょう!

お役立ちコラム|こちらの記事もチェック

あなたはどの状態?汚部屋片付けの5ステップ
なぜ部屋を片付けられない?気質や病気が原因なのか徹底解説!
知らなきゃ損々!断捨離のもたらす8つのすごい効果とは!?
遺品整理って何?費用は?失敗しない業者の選び方
ゴミ屋敷片付け・清掃の費用相場と失敗しない業者の選び方

よくお問い合わせ・ご相談いただく地域

渋谷区新宿区世田谷区杉並区目黒区港区中野区中央区大田区江東区品川区墨田区台東区練馬区足立区荒川区板橋区江戸川区北区文京区豊島区千代田区葛飾区稲城市国立市小金井市国分寺市小平市狛江市立川市多摩市調布市西東京市府中市八王子市日野市町田市三鷹市横浜市川崎市相模原市さいたま市川口市狭山市新座市所沢市千葉市市川市船橋市

よくお問い合わせ・ご相談いただく品目

テレビパソコン冷蔵庫洗濯機大型家具電子レンジ自転車カラーボックス食器布団学習机ビデオテープ・レコード衣装ケース箪笥(タンス)雛人形ライター消火器金庫発泡スチロールベッド珪藻土マットタイヤソファーマットレス神棚ぬいぐるみ蛍光灯マッサージチェアカーペット・絨毯 観葉植物